
| 対象児童 | 生後6ヶ月~3歳 |
|---|---|
| 保育日 | 月曜日~土曜日 |
| 保育時間 | 7:30~18:30 |
| 早期 延長保育 | 早朝/7:00~ 延長/~19:00 (月曜日~金曜日) |
| 保育料金 | おおぞら保育園は、平成27年度より 「小規模保育所」となりました。 詳しくは多賀城市のホームページをご覧ください。 |

多賀城市のホームページ
【令和7年度保育所入所申請手続き】について掲載しております。
詳しくはお電話、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

-
新年度から入園希望なのですが、入園方法や保育料を教えてください
-
おおぞら保育園は、平成27年度より「小規模保育所」となります。
それに伴い、入園方法や保育料金が変わります。
多賀城市のホームページに【平成27年度保育所入所申請手続き】について掲載しております。
詳しくは、お電話(022-385-7608)またはお問い合わせフォームより、一度ご連絡ください。
-
どんな服装でもいいですか?制服はありますか?
-
動きやすく、子どもが脱ぎ着しやすい服装で登園してください。衣服を自分で着脱することは、自立につながります。
また、フードやひも付きの衣類は、首の締め付けなど事故の危険性がありますので、ご遠慮ください。
制服はありませんが、園外保育などで使用するピンクの帽子があります。
-
給食、おやつはありますか?
-
はい。アレルギーのお子さんには、一部除去食、代替食も行っていますので、お気軽にご相談ください。
おやつは季節の果物やおせんべい、おにぎりなどで、できるだけ無添加食品のものをご用意しております。
-
持ち物はどんなものが必要ですか??
-
主な持ち物をご紹介します。
すべての持ち物には必ず名前のご記入をお願いいたします。
【午睡用布団】週の初めに持参して、週末お持ち帰りいただき、お洗濯をお願いしております。
【お着替え】季節に応じたものを2~3組ご用意ください。
【おしぼり】昼食時に、口や手を拭くときに使用します。毎日、乾いた清潔なタオルをケースに入れてください。
【食事セット】スプーン、フォークは園で用意いたします。2歳児については、ご家庭でお箸を使い始めてから、園に箸を持たせて下さい。お箸とおしぼりは一緒に布製の巾着袋に入れてきてください。
【歯磨きセット】1歳児はコップ、2歳児からは歯ブラシとコップを布製の巾着袋に入れてきてください。
【通園バッグ】子どもが出し入れしやすいものをご用意ください。
【ビニール袋】着替えをした衣類を入れて持ち帰るために使用します。
